AJフロアは、ルイス・ポールセン(デンマークの照明器具メーカー)のロングセラー照明です。アルネ・ヤコブセンにより1957年にデザインされました。
AJシリーズは、フロアライト(スタンド照明)以外にデスクライト・ウォールライトがあります。本記事では[各種類の特徴・サイズの違いの比較]もまとめました。
ルイス・ポールセンの下向き照明で、スマートライトの取り付けができる製品は「AJシリーズ」以外に選択肢がなかった(NJPシリーズ・VL38・Yuhなどは、組込式LEDなので使用不可)こともあり、AJフロアを選びました。スマートライトは、PhilipsHue(E17)で動作確認をしています。
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
特徴:下向き照明

AJランプは、シンプルながら印象に残るデザインが特徴です。1957年デンマーク・コペンハーゲンのSASロイヤルホテルのためにデザインした照明で、60年以上前のデザインでありながら、古さを感じないロングセラー照明です。
AJフロアランプは、1957年にアーネ・ヤコブセンの SASロイヤルホテル(現 ラディソンコレクションロイヤルホテル;コペンハーゲン) のプロジェクトの一部として誕生しました。ヤコブセンは、ホテルの建築設計に限らずトータルデザインを手掛け、AJランプシリーズもホテルと同じくらい象徴的な存在に。このホテルは、”世界初のデザインホテル”として今でも世界中で知られています。
下向き照明で、上から光が漏れない点が特徴です。上方向は照らしたくない(エアコンがあるなど)場所に置くときにも、オススメです。


シェードの角度は上下に調整できます。横方向(左右)の角度調整はできません。シェードの内側は「ホワイト」(全カラー共通)で、柔らかな光が反射されます。
シェードの角度調整


シェードは上下約90度に調整できます。写真は、最大まで上方向に上げた状態と、下方向に下げた状態です。最大まで上に上げることはありませんが、人が座る高さ(床・ソファ・椅子)によって、シェードの角度によっては光源(電球)が見えるので、シェードの角度調整は必要です。
器具のこと
高さは1300mm。コード長さは3m1です。他カラー(主に明るいカラー)によっては、コードがホワイトのカラーもあります。

AJフロアはE26の電球ソケットです。電源ON・OFFの「フットスイッチ」があります。調光機能がないので、Hue(スマートライト)の取り付けができます。丸いボタンが「フットスイッチ」です。スマートライトは「PhilipsHue」を使用しています。AJフロアは、シェードが短く、E26ではシェードから出てしまうので、E17+変換アダプタを使っています。詳細は、以降記事の内容をご参照ください。
PhilipsHue(スマートライト)の詳しい機能・使い方>
電球のこと
ルイス・ポールセン公式の適合電球リストによると、「E26白熱電球ホワイト60W(メーカー不問)」とあります。
「適合電球リスト」は、ルイス・ポールセン公式サイトの一番下のリンクをご参照ください。
Hueライトを取り付けてみる(適合照明外)
AJシリーズは調光機能がないので、スマートライト(PhilipsHue)を取り付けることができます。PhilipsHueのホワイトグラデーションを取り付けることで、調光・調色ができます。ルイス・ポールセンの適合電球リストに「Hue」ライトの記載がないので、試しにE26のHueライトを取り付けてみました。

スマートライトは通常の電球より大きさがあるため、同じE26のライトを取り付けると、シェードからライトが出てしまいます。E26より小さい「HueE17」とE26変換プラグを取り付けたところ、シェードからライトが見えず、問題なく使用できます。

HueE26(800lm)、LED E26、Hue E17(ホワイトグラデーション)+E26変換プラグを並べて比較しました。
LED E26(写真は東芝製60W)と、Hue E17+E26変換プラグでは、縦のサイズは同じくらいです。
Hue E17+変換プラグで取り付けると、シェードからライトが出ません。
引用元:PhilipsLED楽天市場
HueE17ホワイトグラデーション
AJフロア以外に、AJテーブル・AJミニテーブル・AJウォールランプと他シリーズがありますが、AJテーブルとAJミニテーブルは、Hue E26が適合照明です。
AJミニテーブルとAJウォールはHueE17が適合照明となっています。
「AJフロア」と「AJテーブル」ではシェードの深さが異なると予測します。


Hue E17を取り付けることで、調光・調色と電源のON・OFFもできるようになります。調光ができるので、夜間の常夜灯として使っても、眩しいと感じません。写真下は照度10%ですが、実際には写真より暗く感じます。
PhilipsHue(スマートライト)の詳しい機能・使い方>
照明選びで迷ったら「AJ」

AJシリーズは、バリエーションも豊富です。下向き照明は、あまり種類がないということもあり、AJシリーズは非常に使いやすい照明です。
AJフロア以外に、「AJテーブル」「AJミニテーブル」「AJウォール」と、AJフロアと同じシェードの形でサイズ違いの照明があります。 AJテーブルはAJフロアとほぼ同じシェードサイズで、AJミニテーブルはAJテーブルフロアより、シェードを小型化したサイズです。AJミニテーブルシリーズの方が、カラーバリエーションが豊富です。
引用元:ラ・ヴィータ
AJウォール
AJウォールは、コンセントから電源を取り、壁面に壁付する仕様です。(電気工事を行えば、電源コードを壁面に隠すこともできます)写真のAJウォールは、電源コードを壁面に隠しています。AJウォールは他のAJシリーズと違い、上下約90°と左右約60°に角度調整ができます。
引用元:ラ・ヴィータ
AJテーブル

照明に迷ったら、AJシリーズは間違いないです。他に同じくヤコブセンのデザインで、ガラスシェードのAJOxfordシリーズもあります。
AJシリーズの仕様比較
AJシリーズの比較をまとめました。Hueは適合電球を記載しましたが、「ホワイトグラデーション」を強くおすすめします。「ホワイト」は調光機能のみで、調色はできません。
製品リンクはルイス・ポールセン公式サイトです。
製品名 | AJフロア | AJテーブル | AJミニテーブル | AJウォール |
---|---|---|---|---|
サイズ (mm) | 275(幅)×1300(高さ)×275(長さ) | 275(幅)×560(高さ)×215(長さ) | 113(幅)×433(高さ)×183(長さ) | 145(幅)×180(高さ)×318(長さ) |
シェードの長さ(mm) | 350 | 350 | 247 | 247 |
電球 | E26 | E26 | E17 | E17 |
Hue 適合電球を記載 | E17変換アダプタ E17ホワイトグラデーション470lm (非推奨) | ホワイト グラデーション1100lm / ホワイト1100lm (調色機能なし) | ホワイト グラデーション 470lm / ホワイト470lm (調色機能なし) | ホワイト グラデーション 470lm / ホワイト470lm (調色機能なし) |
角度 | 上下約90° | 上下約90° | 上下約90° | 上下約90° 左右約60° |
コーディネートのこと
どこにでも合わせられる

シンプルなデザインですので、和室も含め、場所を問わず合わせやすい照明です。ソファや一人掛けチェアの横に置いたり、壁際に置いて部屋を明るくすることもできます。
コードと配線のこと

フロアスタンドなので仕方がないのですが、電源コンセントとコードの配線は気になるかもしれません。
コンセントが目立つ場所の場合、キャビネットなどの収納の裏にコードを隠す、または、ポスターやカゴを置いてコードを隠す工夫をすると、よりスッキリ見えます。
COLUMN
カラー選びに迷ったときは「無彩色」
AJフロアは「グレー」を選ぼうとしていました。
部屋を見渡すと白・グレーが多く、グレーは主張も弱いので、合わせやすいからです。
デンマークの建築家Hanne Kjaerholm(ハンナ・ケアホルム)の作品集(Hanne Kjaerholm Houses)の「王立芸術アカデミー客員教授のための部屋」のインテリアコーデイネートを見ると、AJフロアのブラックを置いていて、部屋のアクセントになっていました。デンマークの一般家庭でも、照明にブラックを取り入れている写真をよく見ます。写真を見たことがきっかけで、AJフロアは黒を選びました。
※Hanne Kjaerholm(ハンナ・ケアホルム):建築家。家具デザイナーとして有名なポール・ケアホルムの妻。

我が家は、玄関扉を開けたら突き抜けて見える壁があります。(この位置は「フォーカルポイント」と呼ばれ、無意識に目が行く場所のことです。)フォーカルポイントに、キリっとしたブラックAJはぴったりでした。
ブラックもグレーと同様に無彩色(白・灰・黒)ですので、合わせやすいカラーです。カラー選びに迷ったら、無彩色がおすすめです。
スペック
ブランド:Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)
デザイナー:ARNE JACOBSEN(アルネ・ヤコブセン)
寸法|W145×D275×H1300mm
コード長:3m(フットスイッチ付き)※旧仕様:2m
コード色 ホワイト:ホワイト 、ソフト・レモン、ウォーム・サンド、エレクトリック・オレンジ
ブラック:ブラック、ダスティー・ブルー、ウォーム・グレー
材質|ステンレススチール
光源|E26 LED電球
重量|3.5kg
参考元:ルイスポールセン公式(AJフロア)
- 2024年以前の旧仕様は2m。写真は3mです。 ↩︎